



ハロウィンの季節、豆乳パンプキンパンとブルーベリーパン、タマゴの簡単グラタンでパーティーしましょ!
イベント形式
-
大人
4,000
このイベントを友達にも教えてあげる
少し肌寒くなり、焼きたてのパンの香りが恋しい季節です。
ハロウィンを前に畑で収穫した無農薬のカボチャと国産豆乳を使い少し甘い、黄色のふっくらとしたかわいいパンを作ります。お化けの顔をデコったら楽しくなっちゃうパンでーす。
そしてブルーベリーパンは、国産のジャムを生地に塗り編み込んで作るパンです。紫色が美しくインスタ映えしそうな美しいパンです。
タマゴグラタンは地元の美杉タマゴを使い、黄味をソースにする簡単な方法をお教え致します
その他のメニュー
- ウエルカムドリンク
- 季節のサラダ
- 黒ゴマラテ
このイベントで学べること
- 生地の成形の仕方
- 生地の編み方
- タマゴグラタンのソースの配合
- お化けのデコのコツ
オーナーについて

Leaf料理教室
19フォロワー
お家ご飯を簡単おしゃれにエコを意識してレッスンします
【コンセプト】
自宅教室の前の畑で採れる旬の野菜やハーブ果物を材料の中に使い、地産地消を心がけて料理を作ります。生徒様が自然に笑顔になれるような家庭料理を美しく簡単におしゃれに盛り付けられるようにご指導いたします。
【先生】
● 瀧優子
4人の子育てをし長年培った家庭料理のコツなどを簡単に作れるように日々レシピを考えお伝えしています
[経歴]
幼い頃から母親の作る美味しい料理に影響され、平井章子氏に3年師事し料理の基本を学ぶ
旭美容学校通信科でも学び理容師の資格を取る
結婚出産を期に家庭に入り、津市の公民館講座でパンの基本を2年学ぶ
幼稚園のママサークルでパンや料理を教え
2009年より自宅で料理教室を開催する
シナモンロール主催の安川恭子氏にパンのアレンジを学ぶ
2015年津市の女性消防団、コスモス分団に入り地域の救命講習の指導、防災料理を学んだりとボランティアにも参加している
食育アドバイザー
中学校教諭2種免許
応急手当普及員
自主防災アドバイザー
このオーナーのイベントをもっと見る
もっと見るこのオーナーのイベントに参加した人のクチコミ
-
パンの作り方
パンの作り方は子供の頃からの馴染みがないし、才能もないので、参加させてもらいました。先生の人柄からか、ご一緒させてもらった方とも楽しく過ごさせていただいて、有意義な時間でした。
参加イベント: ハロウィンの季節、豆乳パンプキンパンとブルーベリーパン、タマゴの簡単グラタンでパーティーしましょ!
クックV5WEKI☆
2018/11/01
-
やっぱり手作りパンおいしい。
全粒粉入りで、手作りのパンはおいしいですね。お持ち帰りしたのも、おいしかったです。野菜もたくさんとれました。
参加イベント: アボカドバーガーとキュウリの和風ピクルス、プリンアラモード
クックV5WEKI☆
2018/09/22
-
この夏、我が家の定番
和風ガパオライスは、もう何回家で作ったことでしょう‼️
今年の夏は暑いので、食欲も落ちがちですが
これは、家族みんなのお気に入りです。
お盆で親戚が集まる時に生春巻き作ろうと思います。
教室も久しぶりに会えた方や初めてお会いする方も
みなさんいい方ばかり。また、参加するのを楽しみにしてます!参加イベント: 涼しく美味しい、生春巻き!和風ガパオライス!丁稚ようかんをレッスン🎶
saekosaae
2018/08/12
注意事項
イベント形式 | 実習 |
---|---|
最寄り駅 |
|
お支払い方法 |
|
持ち物 |
エプロン
|
キャンセルポリシー |
イベント7日前〜4日前まで お支払い金額の30%
|
参加者について | どなたでも |
お子様連れの参加について |
お子様連れOK(注意事項あり) 未就学のお子さんのみレッスンにお連れいただけます。お子様分の試食のご用意はありませんので、ご自身でご用意ください。教室内での事故の責任は負いかねます。 |
カテゴリ | 家庭料理 |
目的 | パン作りを趣味に、料理の腕前をワンランクアップ |



