



"リクエスト企画”復活! 手作りラー油と口水鶏(よだれ鶏)
イベント形式
-
参加費
4,000
このイベントを友達にも教えてあげる
※12月7日昼間の会は11:00からの開催になります。設定間違えてしまって申し訳ございません。
中国語で「口水鶏」口の中がヨダレで一杯になるという名前の料理。日本ではヨダレ鶏は、ムネ肉をしっとり柔らかく調理して、作りたてのラー油ダレでいただきます。まさにヨダレが止まらないヤミツキになる美味しさです!
そして、どんな料理にでも合う、シンプルで爽やかな辛さのラー油は温度管理さえできれば、失敗なく作れて、色々な料理に使えて便利な調味料。作ったラー油は、瓶に入れて1人1瓶お持ち帰り!
海老たっぷりプリプリワンタンは上海地方独特の包み方で、皆で一緒に包んでいただきます。
試食タイムには、辛い食事に合う、きゅうりと白きくらげの和え物と、薬膳茶も一緒にお楽しみください!
その他のメニュー
- ウエルカム薬膳茶
- キュウリと白きくらげの和え物
このイベントで学べること
- ラー油の作り方
- ワンタンの包み方
- 鶏肉を柔らかく茹でる方法
- ラー油の薬膳的な働き
オーナーについて

三軒茶屋ドードーの空キッチン
413フォロワー
気軽に学べる「おうちごはん」のお教室です
【コンセプト】
リラックスして楽しく食べれる「おうちごはん」疲れて帰って来た家族や、自分の体の為に、簡単に作れるお料理を!をコンセプトにしています。薬膳、発酵食、中華、日本食、お好きなレッスンを体験してください。
【先生】
● 松本誉子
家で作って食べれる【おうちごはん】を得意にしています。体に優しい料理を、みんなで一緒にいだたきます!
[経歴]
【資格】
・中医薬膳師
・日本中医食養学会会員
・シニアリビングフードアドバイザー
・手づくり酵素インストラクター
・グルテンフリーマイスター
・食品衛生責任者
・
医薬部外品のヒトに対する実験を担当していた時に「生活習慣の悪い人は、効果が薄のでは」と疑問に感じたことがきっかけで、薬膳の勉強を始めました。国立北京中医薬大学薬膳科を卒業後、薬膳理論を取り入れたカフェを三軒茶屋にオープンしましたが、仕事の疲れから膵臓病を発症。落ち込んでいた時に、リビングフードにも出会い発酵フルーツを使った料理も勉強しました。現在は、家で作れる【おうちごはん】として教室の運営の他に、ケータリングの受付もしています。
このオーナーのイベントをもっと見る
もっと見るこのオーナーのイベントに参加した人のクチコミ
-
はじめての味噌作り
やっと念願の味噌作りができました!麹の色々なお話も聞けて、勉強になりました。
1年後を楽しみに待ちたいと思います。ありがとうございました。参加イベント: 新春!3種の麹で作るよくばりで贅沢なお味噌! ※高橋貴子先生 ※お1人様1.6キロお持ち帰り
クックFXDFWZ☆
2019/02/01
-
大満足のレッスンでした!
このワークショップを知るまでは、自分で味噌作りできるとは思ってなくてとても楽しい体験でした。 体験の時は、下準備をすべてしていただいてますが、作り方を細かく教えていただいたので、材料をそろえられれば次は自分でも作れるかな… という気になってしまいました。 単に作るだけでなく、材料に関する情報や色々とためになるお話も伺えて非常に興味深かったです。
参加イベント: 新春!3種の麹で作るよくばりで贅沢なお味噌! ※高橋貴子先生 ※お1人様1.6キロお持ち帰り
クックF9AZCI☆
2019/01/28
-
出来上がりが待ち遠しい!
人生初めての味噌作りでした。
よく人から手作り味噌は、美味しいと聞いていましたが、なかなか縁がなく今回楽しみにしていました。思ったより簡単で、出来上がりが、楽しみです。試食の味噌だまのお味噌汁もおにぎりも美味しくいつも心のこもったお料理ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。参加イベント: 新春!3種の麹で作るよくばりで贅沢なお味噌! ※高橋貴子先生 ※お1人様1.6キロお持ち帰り
クックJVBPMP☆
2019/01/26
注意事項
こちらのレッスンは実習形式になりますので、必ずエプロンをお持ち下さい
また、レッスン中の動画撮影はご遠慮頂いております
イベント形式 | 実習 レシピあり |
---|---|
最寄り駅 |
|
お支払い方法 |
|
持ち物 |
エプロン、タオル |
キャンセルポリシー |
イベント7日前〜4日前まで お支払い金額の30%
|
参加者について | 女性限定 |
お子様連れの参加について |
大人のみ |
カテゴリ | 中華料理 |
目的 | プロの味を自分のものに、美味しくヘルシーに |



