こちらをお読みください




簡単!ホームベーカリーで作る・紅茶クリームパン・ポテトフォカッチャ
イベント形式
- 実習
- レシピあり
- 女性限定
-
参加費
5,000
このイベントを友達にも教えてあげる
●紅茶クリームパンはアールグレイで作ったミルクティーを仕込み水として使います。
それとは別に茶葉も粉と一緒に生地に使います。
クリームは電子レンジで簡単に作るカスタードクリームです。
5ヶ作ります。
●ポテトフォカッチャはゆでたじゃがいもをつぶしたものを強力粉、全粒粉と一緒にこねます。
香ばし香りともちっとした食感。
ソーセージとチーズで食べごたえも◎。
6ヶ作ります。
●ナスとトマト、しそのガーリック炒め
デモンストレーションになります。
レッスン後は講師の作ったパンでランチタイム。
ご自身で作られたパンはすべてお持ち帰りいただけます。
その他のメニュー
- ウエルカムドリンク
- 気まぐれスープ
- カレーピクルス
- アイスコーヒー
このイベントで学べること
- パン作り全般
- ホームベーカリーでこねた生地を使って成形するやり方
- カスタードクリームの作り方
- ゆでたじゃがいもを使った生地の作り方
オーナーについて

おひさまcafe
241フォロワー
ホームベーカリーを使って楽々パン作り。
【コンセプト】
ドライイーストを使い、ホームベーカリーでこねた生地でお家で手軽に作れるパン作りをご紹介します。
お菓子はコツをしっかり押さえて、わかりやすくレッスンします。
【先生】
● こいけ さちこ
パンもお菓子も上手く作れるとうれしい。
毎日が少し楽しい。
そんな風に思える教室を目指します。
[経歴]
子どもの頃から、お菓子作りが好きでした。
20代で会社員から転職し洋菓子店、パスタ店でケーキを担当しました。
パン作りは子供を出産後、友人から刺激を受けて大手パン教室に通い基礎を学びました。
教室では、ポイントを押さえたわかりやすいレッスンで、お家でも上手に作れるようにお伝えしていきたいと思っています。
・栄養士
・二葉製菓専門学校卒業
・ABCクッキングスタジオブレッドライセンス取得
2013年04月お菓子・パン教室おひさまcafeを開講
おひさまcafe
さんのイベントに参加した
-
以前から先生のレッスンに参加させていただくのを楽しみにしていました。
材料それぞれの特性なども細かく説明してくださり、とても勉強になりました。
また、次回も宜しくお願い致します。
ありがとうございました!参加イベント: ふわふわシフォンのロールケーキ&濃厚なめらかカフェオレプリン
クックNSX308☆
2019/07/26
-
レポートが遅くなり、申し訳ありませんでした。
先日不足していたホームベーカリーの部品が届き、カリカリかれーぱんを作ってみました。
なかなか焼き色がつかず苦戦しましたが、家族はおいしいよ!と言って沢山食べてくれました。
フィリングが簡単に作れて最高です!小池先生のお教室には初めて伺いましたが、とっても楽しかったです。
知らずに、実は難しいあん食パンも先生に丁寧に教わりながら作れて、お家で家族に喜んでもらえてとても嬉しかったです。
難しいからこそ、先生と一緒なら必ずゴールに向かえるからやってよかったと思います。参加イベント: 楽々!ホームベーカリでこねて・パリパリカレーパン・マーブルあん食パン
Eggman1003
おひさまcafe からのコメント 嬉しいレポートをありがとうございます。
作ったパンをご家族に喜んでいただけてよかったです。
H.Bでこねた生地を使って気軽にお家でパン作りを楽しんで下さい。
次回もよろしくお願い致します。2019/07/20
-
食べ過ぎに注意です(o・ω・o)
ザクザクとしたパート・ブリゼ生地となめらかな焼きチョコのしっとり食感がマッチしていて、濃厚ですが軽いタルトでした💕
甘さ控えめなので、家では甘い生クリームを添えていただきました。ほんと、食べすぎに注意ですね~
毎回、ポイントをおさえた丁寧なレッスンをしていただけるので、分りやすく、家でも失敗せずにお菓子が仕上がります♪
しっとりフィナンシェもグラタンも美味しくて、さっそく明日作ります!!参加イベント: ♡バレンタインにいかがですか?みっちり!濃厚なめらかチョコタルト&香り豊かなココナッツのフィナンシェ&冬はこれ!牡蠣のホワイトグラタン
snow
2019/03/27
注意事項
・スタート時間の10分前にご入室下さい。
・終了時間は目安で、30分程度遅くなる場合もありますのでご了承ください。
イベント形式 | 実習 レシピあり |
---|---|
最寄り駅 |
|
お支払い方法 |
|
持ち物 |
・エプロン
|
キャンセルポリシー |
イベント7日前〜4日前まで お支払い金額の30%
|
参加者について | 女性限定 |
お子様連れの参加について |
大人限定 |
カテゴリ | パン |