
海月+1vege料理教室
-
クチコミ
46 -
過去の予約者
1,061
-
フォロワー
818
野菜の特徴を生かしたプロの技をお教えします!
【コンセプト】
教室はナチュラルな木の温もりを感じる明るい空間となっています。野菜をふんだんに使い、ヘルシーでありながら肉や魚もバランス良く堪能できる、和食の域を超えた独自のスタイルの料理教室です。
【先生】
● 毛利 奈津美
野菜の特徴を活かした和食料理
[経歴]
女子美術大学大学院美術研究科卒業。在学中に近茶流茶懐石料理を修得
2000年、東京・青山に「畑のおばんざい 海月」を母と開店
2012年 シニア野菜ソムリエ取得
働く女性をターゲットに野菜中心の家庭料理を提供する中で、
野菜の旨みを引き出す調理方法「+1vegeメソッド」を考案
+1vege 料理教室を主宰
-
海月
東京都渋谷区
東京メトロ銀座線 表参道 徒歩7分 ほか
予約者には開催前日に詳細な住所をお送りいたします。また、イベント7日前から予約一覧ページでご確認いただけます。
このオーナーを友達にも教えてあげる
開催中イベント

-
2/28(木) 12:00〜15:00満席

-
2/25(月) 12:00〜15:005/7席
-
2/25(月) 19:00〜21:003/7席

-
3/2(土) 13:00〜16:003/7席

-
3/1(金) 12:00〜15:00満席
-
3/5(火) 12:00〜15:006/7席
-
3/9(土) 13:00〜16:00満席
-
3/11(月) 12:00〜15:00満席
-
3/11(月) 19:00〜21:00満席

-
2/23(土) 13:00〜16:00満席
-
2/23(土) 18:00〜20:303/7席
-
3/4(月) 12:00〜15:003/7席
-
3/4(月) 19:00〜21:003/7席

-
2/21(木) 12:00〜15:003/7席
-
3/2(土) 18:00〜20:302/7席
-
3/9(土) 18:00〜20:301/7席
-
3/16(土) 18:00〜20:301/7席
-
3/18(月) 12:00〜15:004/7席
-
3/18(月) 19:00〜21:006/7席
-
3/25(月) 12:00〜15:002/7席
-
3/25(月) 19:00〜21:003/7席
-
3/30(土) 13:00〜15:005/7席
-
3/30(土) 18:00〜20:301/7席

-
3/28(木) 12:00〜15:00満席
オーナーコラム
クチコミ
-
超万能!サバ 牡蠣のオイル煮
今日も楽しく!美味しいレッスンでした(^^)
鯖のさばき方を丁寧に説明して下さり、新たな発見が多かったです。
牡蠣、サバのオイル漬けは、
保存ができて常備食としても優秀!
応用次第で色々なお料理につかえるのも嬉しいです。次回の春菊のレッスンもとても楽しみです。ありがとうございました。
参加イベント: 作り置き!牡蛎&サバのオイル煮 ネギ&大根でアレンジ4品 牡蠣粥、春巻
nancytokyo
2019/01/07
-
くせになりそう…
既に30年近く主婦として台所に立っていた私でしたが…化石の料理を作っていました…お料理は進化し発展していたことに気づかされました(⌒-⌒; )
オーナーの美的センスと自由な発想だけど確かに食材を生かす力に感動しながら、たくさん学びました!実際にお店で提供している活きたメニューを惜しみなく教えて下さったことに感謝です。
また、チャンスがあれば伺いたいと思います。
ありがとうございました!参加イベント: 2.5時間ふっくら角煮 クセになるセロリご飯 里芋コロッケ
CALLIE
2018/12/30
-
長芋サラダ好評でした!
今回も材料使い切りレシピで、とても役立つレッスンでした!特に柚子は、これまでは皮をすこしだけ使って残りは廃棄していたので、今回、1個まるごと使い切るレシピを知ることができて、今後大活躍しそうです。そして、長芋と海老のサラダ、さっそく家で作り、美味しいと好評でした!蒸し器で適当に蒸して、簡単に再現できました。お正月にもまた作ると思います!長芋はとろろにすることしか知らなかったのですが、こんなに色んな食べ方があって、しかもどれも美味しい〜、と一気に長芋好きになりました。牡蠣も一度にこんなに食べたことがない…というほど贅沢に食べられて、とても楽しくお得な会でした。次のレッスンも楽しみにしています!
参加イベント: カラダぽかぽか!長芋と牡蠣で4品。牡蠣と春菊のチヂミ、長芋ねっとりサラダ、牡蠣と長芋の煮物
Izumi
2018/12/26