こちらをお読みください
まずは楽しく(^^)どうして失敗するの?コツをお伝えします♪
【コンセプト】
おいしい!うれしい!楽しい!をモットーに活動しています。
まずは作る方が楽しいのが一番。周りの人も自然と楽しくなりますね(^^♪
何かしらの感動をしていただければいいなぁ・・・と
メニュー作りをしています。
教室では作り方のコツをお伝えするのはもちろんですが、
どうしてそうするべきなのか、なぜそうしないと失敗するのかなど、
根本的なことをお伝えできるよう心がけています。
ですので、まったくの初心者の方でもご安心ください。
道具の使い方も、持ち方一つコツがあります。
材料はどんなものを使ったらよいのか、購入場所なども含め、
丁寧にご説明いたします。
長年やっていると初心者のときにどんなことがわからなかったか
わからなくなってくることもあるので、些細なことでもご質問は何でもしてくださいね。
Sweets、パン、美味しいものが好きな方、プレゼントするのが好きな方、
何か習い事をしてみたい方・・・
どんな理由でもかまいません。
楽しい時間作りと思ってお気軽にいらしてみてください。
【先生】
● 高橋 教子
[経歴]
短大栄養士過程を卒業後、短期大学調理研究室10年勤務。
料理、製菓全般を学んだのですが、どれも奥が深く、どれかに絞ろうと思って選んだのが一番好きな製菓製パンでした。
料理は趣味で続けながら、お菓子の専門学校に通いました。
東京都菓子学園卒業。
通学中~現在も、お菓子教室やパティシェの講習会などに通い、
時代によって変わる製菓材料、新しい理論などを逃さないようにしています。
化学的な分析も大好きなので、お菓子を作るうえで決まりごとになっているようなことでも、何でそうするべきなのか・・・もお伝えできると思います。
マニアックになるので、そればかり話すのは控えています(^^ゞ
自分のお菓子教室を始めたのは14年前です。
菓子研究家柴川日出子氏のアシスタントを10年勤めたうえで独立しました。
海外の短期留学、洋菓子店での仕事等体験した上で、
直接生徒さんとかかわれる教室を開催することを選択しました。
皆さんと楽しくお話しながらお教室ができることが幸せです。
お菓子作りは子供の頃からしていたので、自分でもたくさん失敗しています。
その分いろいろなコツをお伝えできると思います。
お菓子教室と同時進行で企業の商品開発や雑誌・冊子等へのレシピ提供、掲載、
書籍の出版なども行っています。
主な著書
「ロールケーキのAtoZ」
「チーズのケーキ」
「シュークリーム」
「ウーピーパイ」
「パンケーキ34style」
「ざっくり、さくさく小さな焼き菓子」
「しっとり、ふわふわ小さな焼き菓子」(朝日新聞出版)等があります。
よろしければ本屋さんでご覧になってくださいね。
クックパッド料理教室は2014年9月から新規に始めさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
まずは楽しくて幸せなのが一番!
美味しいお菓子を食べながら怒ってる人はいない!
というのが自論です。
上手に作るのももちろんですが、まずは「楽しみ時間」として
いらしていただければと思います(^^)/
-
自宅
東京都小平市
西武新宿線 小平 徒歩10分 ほか
詳しい住所は、予約者の方のみイベント7日前から予約一覧ページで閲覧できるようになります。
オーナーコラム
開催中イベント
このオーナーを友達にも教えてあげる